急に思い立ってマウンテンバイクツアーに参加し、箱根の芦ノ湖から仙石原を17kmマウンテンバイクで走ってきました。
ティムさんと子供達には17km走ることは話していなかったので、小4の次女が完走できるか?実は心配でしたが、一緒に参加したロンドンから来たトライアスロンの人達と一緒に完走していて感動しました!
途中、20度のあたたかい水が湧く美しい池(人面魚の野生の鯉がいました!)もあり、森や林の中を走るのはとても楽しかったです。箱根での新しい過ごし方を発見しました!
お正月明けの初レッスンにお着物でいらしたO様。素敵なお着物姿にすっかり嬉しくなってしまいましたので、お写真をお見せしますね。
O様がISEに入会したのは、旅行中に出会ったスイス人のご夫婦に、「スイスの自宅へ遊びにいらっしゃい!」と呼ばれたことがきっかけだったそうです。今年は通い始めて9年目!最近はグループレッスンで頑張ってらっしゃいます。
ISEの生徒様は、海外とのやりとりのあるビジネスマン、芸能関係、スポーツ関係、音楽関係、医師、大学教授と幅も広く、そういう生徒様のご趣味も多彩で、「ちょっと山に登りますのでしばらくお休みします!」とお電話があって、「どちらに行かれるのですか?」と聞くと、「エベレストです!」なんて言われたり、錚々たる方が通われています。
13年前に、店舗を借りようと不動産屋にお願いに行ったら、「代表が外人では貸せないよ。」と言われたことがありました。せっかくティムさんが見つけてきた店舗だし、子供が生まれたばかりで自宅で英会話教室を続けるのも無理でしたので、何とかしなくてはと思い、不動産屋に「青葉台を代表するようなサロンのような英会話スクールにしますから、どうかお願いします!」と何度も何度も頭を下げたのを思い出します。咄嗟に出た言葉でしたが、13年たってこんなに生徒様に恵まれるとは!嬉しい限りです。
O様の隣にいるのは、アストリッド先生です。とても優しい先生で、話しやすく、文法の説明がわかりやすいと人気の先生です。まだレッスンを受けてらっしゃらない方は是非お試しくださいね!
ISE wishes you Merry Christmas and Happy New Year!
本日はクリスマスの為休校させていただきます。年内は30日まで、年明けは4日から開校します。良いお年をお過ごしください。
写真は、ISEで数学や科学の授業が好評なマイク先生。ISEでは、インターナショナルスクール、帰国子女、中学・高校・大学留学を希望する方には、「数学」「理科」「社会」を英語で授業しています。10年前まではインターナショナルスクールに通う生徒様の予習・復習用だけでしたが、最近は将来の留学を踏まえて、幼稚園や小学生(日本の公立校に通う)からネイティブと同じ内容のレッスンをご希望される方が増えています。マイク先生が担当する小1の生徒様で、アメリカの小4の教科書まで進んでいるお子様もいらっしゃいます。ネイティブと同じ科目別のレッスンをご希望の方は受付までお問い合わせください。
本国に戻らない先生達にもクリスマスのあたたかい気分を味わってもらいたくて、12月のマンスリーミーティングをクリスマスパーティにしました。
リー家恒例のギフト交換ゲームに、サプライズでISEバンド!も登場して楽しいパーティになりました。
デイビット先生に、「パーティの時にサプライズで歌を歌ってくれる?」とお願いしたら、「いいよ!」と言ってくれたので、バイオリンのデール先生、コーラスのアンジェリカ先生と淑子さんにも参加してもらって、全く練習なし!ぶっつけ本番のISEバンド結成してもらいました。素敵だったので次回のイベントの時にも登場してほしいなぁ!編集なしのながーいビデオです。ご覧ください。
ISE Band is in town!!デイビット先生に、「パーティの時にサプライズで歌を歌ってくれる?」とお願いしたら、「いいよ!」と言ってくれたので、バイオリンのデール先生、コーラスのアンジェリカ先生と淑子さんにも参加してもらって、全く練習なし!ぶっつけ本番のISEバンド結成してもらいました。素敵だったので次回のイベントの時にも登場してほしいなぁ!編集なしのながーいビデオです。すいません!
ISE 英会話 (International School of English)さんの投稿 2014年12月15日
も昨日は、サンクスギビングも兼ねてシネド先生&ウエス先生のお別れ会をしました。(すっかり写真を撮り忘れていて全員入ってなくてゴメンナサイ!)
昨年の11月に「1年後にアジアの旅に出ます!」とは言われていたものの、1年はあっという間で、しかも先生としてさらに成長した二人から「ISEの生徒に慣れたし、ISEに毎日来るのが実は楽しくてしょうがないんだぁ!」と言われたので本当に寂しくなります。
シネド先生は、美大出身のセンスも生かして、クラフトレッスンの教え方はピカ一!子どもにも大人にも人気の先生です。ウエス先生は、叱ることも、やたらほめることもしないのに、完全に子供も大人の生徒もコントロールしてレッスンに集中させてしまう先生です。ウエス先生も美大出身で、次女は宿題帳にちょこちょこと書いてくれるウエス先生のイラストを毎回楽しみにしていました。おとなしく控え目な二人なのに、二人が入ってくるだけで場が明るくなるのは、アイルランド人気質なのかな?と思います。
ウエス先生の小学生からの憧れのスターはブルース・リー!(ものすごく温和そうに見えて、テコンドー黒帯&空手黄帯です。)そのブルース・リーのゆかりの地(香港・タイ・ベトナム)で英会話の先生をしながら柔術を極めるのがウエス先生長年の夢「アジアの旅」なのです。
パートナーのシネド先生も、英会話の先生をしながら、旅行記を小さい子供用の絵本にまとめられたらいいなぁと話してくれました。
「アジアの旅が終わり次第戻ってきてね!」とお願いしたので、今後はさらに先生として成長した二人と再会するのを楽しみにしようと思っています。
シネド先生とウエス先生は11/25までレッスンをしていますので、最後までレッスンをお楽しみくださいね。