本日は祝日の為、休校とさせていただきます。レッスンスケジュールのご変更や体験レッスンのお申し込みは下記までご連絡下さい。
info@ise-english.com
何卒宜しくお願い申し上げます。
ISE英会話青葉台校
045-989-5236
ISE英会話 たまプラーザ校
045-901-1611
本日は祝日の為、休校とさせていただきます。レッスンスケジュールのご変更や体験レッスンのお申し込みは下記までご連絡下さい。
info@ise-english.com
何卒宜しくお願い申し上げます。
ISE英会話青葉台校
045-989-5236
ISE英会話 たまプラーザ校
045-901-1611
休校のお知らせ
9/20(月)と9/
体験レッスンのご予約、スケジュール変更がある場合は、
info@ise-english.com
野鳥を見つめる黒猫バジル。
鳥はいらないんだからね。
肌寒くなってきたので、What’s your favorite Ramen shop?と質問したら、さらさらと日本語で書いてくれました!
Mike先生(左上)
青葉台東急の裏にある“横浜家系ラーメン 魂心家”と、栃木に住んでいた頃に行っていた“らー麺みろく”(“みるく”じゃなくて、“みろく”の間違え?)が好きだそうです。ガッツリ系濃い味が好きみたい。
坂口さん(左上)
ISE青葉台校と東急の間にある“青葉台 麺飯厨房”に行くそうです。坂口さんの雰囲気とGreasy spoonな店が合わないけれど、ベタベタする店内も全然平気だそうです!
Baldemore先生(左下)
ラーメンはあまり食べないけど、タコス好き!一番好きなのは韓国にある“Mapo Mandu”の餃子。今は食べに行けないから早く韓国に食べに行きたいな!との事。
Luc先生(右下)
料理好きなフーディーのルーク先生が選んだのは3店。新横浜ラーメン博物館にある“利尻らーめん味楽”、藤が丘の“手打ちラーメンたかせ”、“AFURI”。一番好きなのは、韓国の“明洞餃子”で食べるカルグクス(ぎょうざと肉そぼろのはいったうどん)だそうです。藤が丘のたかせはISEの生徒様から教わったそうですが、高菜ラーメンを頼んだら、お店の人に「食べられんるんすかぁー???」と聞かれ、「台湾では、毎日高菜を食べていたので大丈夫です!」と言ったのに、通じなかったのか?食べ終わったらお店の人が見に来たそう。もやし山盛りのもやしラーメンも好きだそうです。太麺あっさり系が好きみたい。
ラーメンは好みが分かれてびっくり!私は、青葉台の“めん処しかた”で食べたゆず塩ラーメンが好きです。
25年前に、A4のチラシをPCで作って郵便局に貼りに行ったのがISE英会話のスタートでした。当初から生徒様に応援していただき、生徒様に支えられて、25周年を迎えることが出来ました。25年前から通われる生徒様、お母様になってお子様を連れてこられる生徒様、生徒様として通われていて今は受付で頑張っているスタッフ。感無量です!生徒様のリクエストに毎日切磋琢磨して、講師陣も、受付も、最高のチームになったと思います。
英会話は趣味なんかじゃなくて、人生で役に立つツールなんだから!と思ってTimさんと続けてきました。特に学生の生徒様にはISEでネイティブレベルになって欲しいな!と思って。帰国子女じゃなくても、留学経験が無くても、親が英語を話さなくても、そんなことは可能です。
コロナで世界は変わってしまったけれど、英語が世界の共通語なのは変わりません。ISEをきっかけに、英会話をスタートする機会にしていただければ幸いです!
現在、25周年記念キャンペーンを9/9(木)まで実施中です。新しく始めたい方には、入会金無料のキャンペーン。通われている生徒様には、フリーレッスンのプレゼントのある更新キャンペーンをご用意しています。
見学・体験レッスンのご希望の方は下記までご連絡下さい。
青葉台校 TEL: 045-989-5236 たまプラーザ校 TEL:045-901-1611
ISE英会話 https://www.ise-english.com/
休校のお知らせ
本日8/9は祝日の為休校致します。
8/10(火)は、1時から開校致します。
休校の間に、体験レッスンのご予約やスケジュール変更がある場合は、下記までご連絡下さい。
info@ise-english.com
長女に「沢屋でグーズベリージャム見たよ!」と言われ、早速大人買いしたティムさん。
今朝2回目のワクチンを受けて、紅茶がすごーく飲みたいー!と言うので、クロテッドクリームの上にグーズベリージャムと、ティムさんのジャム(庭で取れたラズベリー、ブルーベリーとかいろいろ)を載せて、寝室まで特別にデリバリー。
グーズベリージャムは甘酸っぱくて、梅ジャムとか杏ジャムが好きな人(←わたし)は好きだと思います!
@sawaya.jam
休校のお知らせ
7/22(木)7/23(金)は祝日の為休校致します。
7/24(土)は、9時から開校致します。
休校の間に、体験レッスン予約やスケジュール変更がある
info@ise-english.com
右奥にあるのは、朝顔ではなくてgooseberryで
@g.g.gardens
ドイツ語を担当しているスザンヌ先生は、来日して9年、ISEでは7年程教えています。検定試験や赴任など丁寧に教えてくれる先生です。隣にいる可愛いRちゃんは、スザンヌ先生のプライベートレッスンを2年程頑張っています!
スザンヌ先生に、ドイツ人はどこで買ってるの?聞いてみました!
ライ麦
吉祥寺のLindeのライ麦パンは美味しくて大好きだけど、普段はビオセボンたまプラーザ店でプンパニッケル(黒パン)を買ってます!
朝食は、プンパニッケルをトーストしないで、生のゴーダチーズを載せて食べたり、ミューズリーにヨーグルトを入れたものを食べるのが好きです!
飲み物
お酒は飲まないのですが、ビールはドイツのBeck’s(ベックスなら、日本でも見たことあります!)がおすすめです!
レストラン
残念ながら、日本には南ドイツ風のステレオタイプなレストランしかなく、オクトーバーフェストとかも実は苦手です!
最近3回程行ったSCHMATS(お店をいろいろな場所で見たことあります!)は現代的になってるしおすすめです!
日本人の旦那様は3食和食派だそうで、栗原はるみさん(英語で書かれた本が出ていましたよね。)の本を見ながら毎日頑張って作ってます!と言っていました。和食ならコウケンテツさんのYouTubeも人気ですよ!とお伝えしておきましたよ。
月に1回、日本人と結婚したドイツ人女性とランチやディナーをするのが楽しみだったのですが、コロナで皆と会えなくて寂しいとの事。
生まれ、育ち、環境、年齢、立場によって、全然考え方が違うから、お友達と会って他の人の意見を聞くのはとても大事なんです!と言っていました。
私よりもはるかに日本的な生活をされているスザンヌ先生。スザンヌ先生にとって、今後日本が住み良い国だと良いなぁと願います!
フランス語のタオ先生はISEに今年で11年目。講師歴も17年のベテランでフランス語検定の上手な先生です。
パリ育ちのタオ先生に、フランス人はどこで買ってるの?聞いてみました!
バケット
渋谷のVIRON(私も好き)! 神戸屋のたまプラーザ店だけはなぜかバケットおいしいよ!
クロワッサン
渋谷のVIRON!フィナンシェとかも美味しいよね! 都立大の小っちゃいパン屋のたくパンのクロワッサンも好き! たまプラーザのイトーヨーカードーの裏にあるラ ベルコリーヌも美味しいよ!
飲み物
シャンパンとエビスビールが好きだけど、クレマン(スパークリングワイン)は手頃だし日本でも買いやすいので飲んでます。ボルドーとかブルゴーニュとか生産地が違うのを選んで楽しんでるよ!
レストラン
パリだったらおすすめのレストランとかカフェが一杯あるんだけど…東京だと恵比寿のラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション、六本木ヒルズのラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションはもちろん美味しいけど、俺のフレンチのステーキの焼き加減が好き!コスパがいいよね!
昨年ベイビー誕生で、最近お出かけはしていないし、遠くまで買いに出かけなくなったんだよね!というタオ先生。タオ先生と話してたら、VIRONに行きたくなって、バケット抱えて帰って来ました!
紫陽花の色が日ごとに深まる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今夏も、通われていれる生徒様向けにリーズナブルなサマーキャンペーンを実施致します!
ご利用を考えている方は受付までお問い合わせ下さいね。